スポンサーサイト-------- -- --:--
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書く事で広告が消せます。
スポンサー広告
| ![]() |
リハビリ更新2010-08-03 Tue 22:20
ホント久々にブログ書き書きする葵蟹です、こんばんわ。
この空白の期間に色々とありましたが、書くと無駄に長い&微妙な話なので割愛。 7月とか1回しか更新してないし、今月はちょっと頑張ろう。 それとこんなプチ放置ブログに毎日20人前後の人が閲覧してると思うと驚き&感謝の念が絶えません。 今までありがとうございました(終わりかよw) さて久々に対戦しようと思ったのですが、なにせブランクが空き過ぎて対戦怖いw とりあえずCPU対戦で感覚を戻そうとしたのですが、どうにも微妙。 なので今日はカードくじを引く事に(ヘタレって言わないで) 時間は21時25分、久々過ぎて何が出るのやら。 ![]() あ、☆3出た(反応薄っ!) という訳で今回は「守護騎士団長『ダリアス』」を紹介します。 「守護騎士団長『ダリアス』」はアルテ2ではLV:3のネームドで、HP:80のAT:0。 これはAT:0ユニットにありがちな強化系能力持ちかと思いきや、オートスキル「身代わり」が、 [自分以外]の自軍ユニットから1体選び[HP完全回復]する。 このユニットを[最大HP-:最初に選んだユニットの増加したHP]する。 という回復系能力です。 回復した分だけ自身に跳ね返ってくる訳ですが、よく考えると 1、最大HPが減少する 2、「守護騎士団長『ダリアス』」のDFは0 3、ついでにAGIは1 ・・・壁役?あるいは捨て駒? テキストを見ると「素直な性格であり、騙されやすい一面も持っている」とあり。 どうやら漫画でよくあるようなマジメ系いじられキャラっぽいです。 そんなダリアス君に誰か愛の手を。 (´・ω・`) とりあえず☆3Get出来た事に幸運を感じましょう。 ではでは~。 |
近況報告2010-07-05 Mon 21:26
気が付けば3週間ぐらい放置していた事に気付いた葵蟹です、こんばんわ。
その間何をしていたのかと言えば、 ・プランター栽培が順調、ラズベリーや完熟ミニトマトうめぇ。ブルーベリーはもっと頑張れ。 ・モンハンプレイしまくり、でもランクは50超えた程度。 ・彼女ができる、映画みたり買い物したりする。 ・8月の予定を考えたが休日的な意味で大丈夫かと不安になる。 ・パソコンに異常発生。 (´・ω・`) 具体的にはスピーカーでは無い場所からデジタル音(警告音?)が鳴り、その間パソコンがフリーズ。 大体1~数分鳴り、鳴り終わってすぐに使うとまた鳴り始める。 CPUもしくはHDDの過熱が原因かとも考えたが、何故かモンハンは止まらずしかも普通にプレイ可能。 文字系のHPにアクセスすると多発?動画系でも何故か発生しない? ウィルスの可能性もあるが、チェックしても検出されず。ノートン先生もっと頑張れ。 (`・ω・´) パソコンは保障期間中だが修理に出すとおよそ一週間はかかるので出すかどうかで小一時間悩む。 ちなみにバックアップとろうとして外付けに入れたら遂に容量がMAX(約100G)に。 新たに1Tの外付けを購入検討するが、約1諭吉ほど必要で夏に向けて出費が増える事を考えると どうしようかと小一時間(ry あとUSB型小型扇風機にも時期的に惹かれるものが。 ざっと書いて見ましたが箇条書きで5つ程度でしたね。 こんな状況ですがまたアルテ復帰を目処にぼちぼちやっていきましょう。 でも今週は仕事的な意味で大変なのでどうなることやら。 ではでは~。 |
3D吹き替えで見ました2010-06-14 Mon 23:49
ちょっと前に映画を見てきた葵蟹です、こんばんわ。
タイトルは「アリス・イン・ワンダーランド」、タイトルで何となく大筋が見えますが、中身は結構面白かったです。^^ あと作中に出てくる「ジャバウォック」がモンハンの大型モンスターっぽかったなぁ。 さてさて、今回は何をして遊ぼうかと思ったら現在「ネバーギブアップイベント ザ・ハードコア」なるものが開催中のようで。 という訳でやるのはLHに決定、で開始早々1発目がこちら。 ![]() この中から今回は「清き舞姫『ファナナス』」を紹介します。 ![]() 「清き舞姫『ファナナス』」はEXネームドで、HP:40のAT:20。 しかし最近のEXカードは把握しきれなくなってきたわ~。 (・ω・`) そんなボヤキは置いといて、スキルを見てみますと「後攻持ち」と、 【オープン発動】 《発動条件:プレイヤーの[サポートエリア]に[グリモアカード]がある》自分ユニットを[LV=0・5]する。 【オープン発動】《発動条件:自分ユニットが[LV0]》自分ユニットを[HP=0]する。 プレイヤーの[山札]の上からカードを2枚選び[手札]に加える。 プレイヤーの[SP]を1増やす。 【オープン発動】《発動条件:自分ユニットが[LV5]》対戦ユニットを[HP=0]する。 というもの。 まとめれば「サポート付けたら自爆ドローか敵ユニット倒すよ」って感じ。 HP強化系サポート付ければどちらでも生き残りますが、あんまり意味が無いので今回のようにSPブースト系がいいようで。 んで今回は運良く相手の自爆で初戦を獲り、その後も調子よく勝てていたのです。 が、中~終盤で逆に追い詰められて最終的には負けてしまいました。 あと関係ないですけど今回いつの間にか相手の山札を0まで追い詰めていました。 最近LHで勝てた記憶がないなぁ。 ではでは~。 |
何か新ネタないかな2010-06-08 Tue 22:41
自分のブログはこんなんでいいのだろうかと思う葵蟹です、こんばんわ。
いやね、6月に入って更新回数を少し取り戻しつつ他の方のブログ廻りなんぞしていまして。 そしたら多種多様な記事・考察・ネタがあるのに自分はカード紹介しかしてないなぁ、と。 自身も極稀にネタ記事書くこともありますが、ほぼ突発的思いつきネタなのでそもそも面白いのかどうかも疑問。 まぁ他に書けるネタがないので今日もカード紹介を書くのでありますが。 (´・ω・`) しかし折角なので今日はいつもと違う書き方で紹介してみる事に。 今日はLHで2戦して2敗という負け犬day's. その対戦の中で1枚ずつ印象的なカードを挙げていくとまず一枚目は「軽快な死体」。 これは黒ハンデスデッキに入っていましたが、勝敗にかかわらず何度も使いまわせるが利点。 低GetSP時に出して勝てば相手の手札を1枚捨てさせ回収、負けても山札圧縮しながらSPも1補給し回収。 基本数値はそんなに高くないのに、デッキ次第では使い勝手のいい1枚だと感じました。 そして2戦目の相手は魔法剣士デッキ、というかEXデッキ。 中身はといえば「夢幻『ロウワン』」「常夜『バルバラ』」「獄炎『デスラスタ』」「妖蛇『アルロイ』」の4枚が入ったデッキ。 4枚ともオープンで手札を1枚捨てて何らかの効果を発動、また墓地に一定量のカードが落ちている時にも効果を発動します。 なので「妖精の踊り」とは相性が良く、実際使っておりました。 墓地にカードが溜まった時が脅威です。 ただ手札を捨てるのでその分手札を補充する手段も考慮する必要があります。 しかしこの5種類だけみてもレアリティ高ぇなぁ・・・。 あと言わなきゃ分からないでしょうが、こういう書き方なら画像保存忘れても記事かけるなw ではでは~。 |
LHは負け2010-06-05 Sat 22:41
今日は一日まったり過ごしていた葵蟹です、こんばんわ。
休みの日に何もしないという贅沢!素晴らしいですよね! (`・ω・´)b さて今日はLHの話を書こうかと思ったのですが、画像残すの忘れてた。 orz 折角相手が初見の「雷の使い『ルビア』」出してくれてイイネタ出来たと思ったのに。 (´・ω・`) そんなやっちまった感を拭うために河岸を変えてアルテ1に移動。 そこで1戦してきたのですが、今回の相手はかなり珍しい?デッキ。 中身は・・・何なんだろ?デッキ破壊デッキ?擬似リビングデッキ? 流れは 妖精族の伝令→焼きつく空気→山育ちの獣狩り でした。 ![]() 「妖精族の伝令」はアルテ1でもLV:2のユニットで、HP:20のAT:20。 そして妖精族は大抵AGIが高く、この「妖精族の伝令」もご多分に漏れずAGI:4を持っています。 そして気になる能力はクローズスキル「あぶないあぶない」で、 プレイヤーの[セメタリー]から[カード名:妖精族の伝令]の[カード]をランダムで1枚選び[ファイル]に戻す。 という固有カード回収能力です。 これによって理論上SPされあれば何回でも復活する事が出来ます。 実際序盤から終盤まで居座られました、ちょっと鬱陶しかったです。 (≡ω≡;) その後中々ユニットが出てこず、相手はSPブースト系の「安らかな祈り」等を使ってきました。 しかし復活SPに大半を費やしていたので中々SP・影響力共に貯まらなかったようで。 そういえば「山育ちの獣狩り」も最後までランクアップしなかったなぁ。 結果を書いてしまいますと 敵全滅→イクサーアタック→LP削る を毎ターン繰り返してただけでしたね。 終盤「怪人『ベルティアー』」も出てきましたが、特に活躍する間もなく勝負ありで勝ちました。 多分試運転だったんでしょうが、珍しいものを見せていただきました。 あ、デッキ破壊?と書いたのは相手SSに「大海の人魚魔術師」が3積みしてあったからです。 ではでは~。 |